だいたいいつも同じ服

|夫とむすこと3人暮らし|2023春北海道に移住しました|2023夏死別シングルに|

【0歳から】こどもチャレンジ

我が家は0歳の時からこどもチャレンジを受講している。

勉強させたいっていうより、子育てが手探り過ぎて取り敢えずはじめちゃった民(笑)

 

▶こどもチャレンジベビー

0歳の時は「こどもチャレンジベビー」という括りで、月齢にあったおもちゃや絵本が届く。おもちゃ絵本は反応あったり無かったりだったけど(アカチャンだしね〜)、それより私や夫が読む冊子が便利で面白かった!

f:id:enuchan:20230606143818j:image

そろそろこんな動きができる、こんな遊びをしてみよう、おもちゃの遊び方や声のかけ方、おすすめ離乳食メニューなど。

こどもチャレンジベビーは、私達親側のほうにおすすめな内容だったと思う。

 

▶こどもチャレンジぷち

今年の4月(1歳になったあとの4月)から「こどもチャレンジぷち」になり、教育色が出てきた。

指差しできなくて1歳半健診引っかかったむすこ。

今では届いたポスターを指差しまくって楽しんでる。やったー!

f:id:enuchan:20230606145558j:image

エデュトイという声が出るおもちゃ。遊び方はYou Tubeなどても確認できて便利!色んな遊び方があって、すごいけど…まぁその通りには遊びませんよね〜(笑)

f:id:enuchan:20230606144837j:image

いつも蓋の部分を取っちゃうし、何なら上に乗ってテレビ見たり、高いところの物取ろうとしてる(笑)知恵の絞り方そっちか〜い!

 

毎号届く絵本。むすこ絵本大好きなのでいつも楽しみ。ペラっとめくって楽しむ所はほとんど毟られちゃってビリビリだけど(笑)もう初めからカットしちゃおうかな〜…

f:id:enuchan:20230606150103j:image

 

来月号はどんなかな〜楽しみ!

 

 

enuchan.hatenablog.com

 

【1歳7か月】自宅保育のひるごはん

我が家ではお昼ご飯は12時に食べるようにしてるんだけど、過ぎちゃう事が結構ある。子育て広場は12時までで折角なら最後まで参加したいし(最後の方に読み聞かせや手遊び、ダンス、手作りイベントなどがある)公園で遊んだ後に買い物して~とか。最近は殆ど用意してから出かけることにしている。

 

①おにぎり&味噌汁

味噌汁は昨晩の残り物。あたためるだけ。

おにぎりは海苔で挟んだごはんをラップで包んでおく方法。

帰宅したらキッチンバサミで切って完成。

(初めて「絵を描く」機能つかったけど楽しいね^^!)

 

②パンケーキ&コーンフレーク

パンケーキは予め焼いて冷凍しておく。

パンケーキには野菜やバナナ、きな粉などを入れて作る。

コーンフレークは神。

 

③そうめん

朝のうち茹でておく。食べる前に水でほぐす。

トマトやオクラ等と和える、めんつゆちょっとかける。

まとめて茹でて分けて冷凍しておくと、にゅうめん作るのラクちん。

 

④炊き込みご飯

出かける前に仕込んでスイッチオン。

帰宅したらできてる。ついでに夜のメニューに加える。

 

⑤うどん

うどんをゆでる。ひき肉や野菜も一緒に入れる。

野菜や肉は冷凍しておいて包丁まな板いらず。

 

もうすぐ1歳8か月。

最近お米をちょっと嫌がってる感じがあるんだよなぁ…。ついにむすこも麺ばっかり食べたりするようになるのかな?どうしたらいいんだ…。。

我が家の冷凍ストック

先日、食費厳しい〜ってこと書いたけどほんとにみんなどうやってやりくりしてるのか…(2回目)

栄養も考えながら節約、ほんとに難しい。メニュー考えるだけでも難しいのに…。

楽しんで節約生活できる人を本当に尊敬してる。私もそうなりたいな。

 

我が家でやっている冷凍ストックはこんな感じ

①カットして冷凍シリーズ

葉野菜、キノコ類を小さくカットして冷凍。

だいたい小松菜とえのき。

汁ものやあんかけ、卵焼きに入れる。

②ミキサーして冷凍シリーズ

玉ねぎ、トマト。あるとほんとに便利。色々使う。

パキパキ割って使う。

③ひき肉

チャック袋に薄く広げて保存。パキッと割って使う。

少しでも厚いと簡単に割れなくて悲しい。

最終手段は包丁でカット。

 

ぬか漬けも気になってるけど、ずぼらな私には無理かも?

日当たり悪いけどちょっとだけベランダ菜園しようかな?

我が家の野菜保存

近頃の高騰で食費がきびし〜。みんなどうやってやりくりしてるんだと常日頃思ってる。

 

北海道に移住して「魚が安いかも?ワクワク」って思ってたけど、実際は値段変わらずに一匹が大きい。一度にいっぱい食べれるけど……そうじゃないんだよなぁ( ;∀;)

1匹が安ければ1食の食費が下がるのに…。住んでる地域によるのかも?はぁ〜〜。

(当たり前だけど刺身おいしい。近所のスーパーでこのレベルか…て感じ。ただそんなに日常的に買うものでもないからねぇ…)

そうこうしているうちに、また豆苗の株が増えちゃった。豆苗バンザイ。

 

小松菜も水で伸びる。

どこまで大きくなるかな〜

f:id:enuchan:20230529232748j:image

 

サラダ用の野菜は洗ってちぎって保存。

保存容器にキッチンペーパーを敷いて…

f:id:enuchan:20230529233002j:image

軽く水切ったレタスとか水菜を入れる。以前は水きりにサラダスピナー使ってたけど面倒でやめた。しなしなしてたら冷水につけておく。今回は98円のレタス。

f:id:enuchan:20230529233100j:image

上にキッチンペーパーを被せて蓋をする。

f:id:enuchan:20230529233156j:image

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器  パック&レンジ

冷蔵庫でギリ1週間いける。買った野菜の元気度によるけど。

サラダパックと併用したりちょこちょこ使う。被せてるキッチンペーパーがビショビショになってたら新しいのに変える。

 

レタスはお湯で洗う方法もやってみたけど、うっかりシナシナにしてしまって悲しみに暮れたことがあるので、このやり方に落ち着いた。シナシナレタスはスープにして食べた。買ったばかりのレタスを汁物にするなんて贅沢…。

 

 

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7

【1歳7か月】指差し&アンパンマン期到来

1歳半健診で再健診&療育サロンが決定したむすこ。

↓以前の記事

enuchan.hatenablog.com

 

1歳7か月になり、ついに指差し期到来!やった〜!

たんぽぽを見つけては「あ!」

あんぱんまんを見つけては「あ!!」

何ならしつこいくらい…。嬉しいね!嬉しいよ〜!

 

発語は1つ増えた。

あんぱ!(アンパンマン

合計3個。あとは宇宙語。かわいい。

 

どれ?と聞くとしっかり指さしできるので、そんなに心配はしてない。

まもなく療育サロン1回目があるので、どきどき。

保育園と自宅保育

自宅保育に戻って早2ヶ月が過ぎた。

 

働いていた時はとにかく時間が無くて(パートなのに!!)一日中移動は常に速歩き。

帰宅したらあやしながら夕飯作って、休みの日は夫にむすこを見てもらって、次週の献立を考えたり(これが特に苦手)大量に買い出し&作り置き。シーツも洗って布団も干したいから晴れてくれ〜っていつも願ってた。掃除は夫と協力。お出かけしようとなるとさらに忙しい。

休みの日もむすこを散歩に出すミッションは最優先事項だ。

仕事での悩みもあったけど、忙しくて考える余裕もなく。新しい仕事とか振り返る時間もなく。今日が精一杯。

ボーッとする時間が欲しくてたまらなかった。

体力的に大変だった。

 

自宅保育では、保育園のときと同じ規則的な生活を送っている。円滑に色々やるため今までより少し早い朝5:30起床。

こどもが騒ぐから何度も中断しないと進まない家事掃除。家で過ごす時間が増えたので、家もすぐ汚れる。外遊びは常に中腰(2時間)スキあらば小石を食べるので凝視。せっかく作ったご飯を投げられる悲しみ、納豆を触った手で頭を触るむすこ、中断させられキレるむすこ、何度も掃除する羽目になる床。

暇になるとすぐ騒ぎ出すむすこ(私を呼ぶ)引っ張られる髪。蹴られる顎。危ないことに全力で向かうむすこ。止めるとブチギレ(笑)

風呂の時に自分の顔の水を拭ってる一瞬の間にむすこがお湯の中に沈んでて肝を冷やした。(子育てあるあるだけど、無音で沈むからビビる)

精神的に大変だ。

 

 

たった一人しか育ててない私だけど、子育てって本当に大変だなと思う。

あと10年もしたら相手にしてくれなくなるのかな…なんて思いながらイライラもなんとか耐えてる。

子育てで自分のダメさを思い知る日々。。。

 

 

話変わるけど子育てサロンにいるママさん方がみんなオシャレでいい匂いしててほんとに凄いと思う。それでいてこども2人とか…ヒャー!ドウヤッテルノ?!

【1歳半健診】再健診決定

1歳半健診に行ってきた!

今の居住地での健診は初めてで、ちょっとドキドキ。

 

むすこ1歳半

発語→パパママのみ

指さし→はじめたばかり

バイバイ→手をぶらぶら

積み木→いっぱい積む

 

他の同じ月齢のこどもより、発達がゆっくりなのは理解してた。

前の居住地でお世話になっていた保育園でも、「体は大きめだけど発達はゆっくりめみたいですね」って言われてた。

(その保育園で頼りにしていた保育士さんは「男の子はゆっくりめな子が多いし、むすこくんは絶対大丈夫」って言ってくれていて、これからもむすこを頼むぜ…!って思ってたら引っ越しになっちゃったんだけど。)

 

身体とか歯科は特に問題なし。

健康!わーい!(何ならちょっとふとましい)

その後保健師さんと話した結果、なんと2歳の再健診の予約と発達の面談をその日にすることになった。

 

発達の面談は畳のひいてある小さい部屋でやった。

むすこに絵本をみせて、〇〇はなに?(ゆびさしとか見る)

これ見て!って言ってこちらを見るか?とかそんな感じの遊びをした。

 

結果、療育系サロンの紹介を受けた。

ここで様子を見て、2歳再健診を受け、その時点での発達の具合により療育系サロンの回数やレベルを変えていくということらしい。

むすこの月齢だとあと5個くらいは発語がほしい事と、こっちみて~と言っても自分のやりたい事をやり続けるあたりが引っ掛かりポイントだったみたい。

 

でもまだ1歳半。

大人だってうまく要領つかめなくてなかなか出来ない事ってある。

私自身はむすこに違和感とかないし。(初めてのこどもだから、わからない気づいてないだけかも知れないけど)

一体どうしてそんなに発達に問題がある(かも)って決めたがるの?って思って面談の人にそのまま聞いちゃった。

「どうしてか?それは万が一発達に問題があったとしてそのまま2歳、3歳と成長していったとき、周りのこどもとの差が大きくなってしまうから。大変になるのは親ですよ。今は小さいころから色々やらせる親御さんが増えていて、できる子はどんどん先に行ってしまうから。……」

 

ふーん、なるほどね。。。

 

自分って勉強不足だなぁと思った。

20~40人に1人くらいの割合で発達に問題を抱えるこどもがいるなんて知らなかった。

発達の事は今はまだわからないけど、療育のサロンには行ってみようと思う。何かちょっと手助けするだけで、やりたい!→できた!になるなら私も嬉しい。

むすこがのびのび楽しめるところだといいな~